にくめん.log

〜楽しい人生を送るために〜

【落ち着いた学級づくり・集団づくり】褒める・叱るより大切にしているたった一つのこと

 【落ち着いた学級づくり・集団づくり】褒める・叱るより大切にしているたった一つのこと

f:id:nikumeen:20210112064155j:plain

おはようございます。

nikumeenです。

 

今日は学級づくりにおいて

褒める・叱るより大切にしているたった一つのこと

紹介していきたいと思います。

 

みなさんは

「叱っても聞いてくれない、褒めても響かない。」

そんな経験はありませんか?

 

私もはじめはそうでした。

叱ってもなかなか分かってもらえず

「叱るばかりではだめだ」と

褒めてもあまり響いている感じがしない・・・。

 

学校現場でさまざまな子どもたちと過ごし

褒めることや叱ることより大切なことを見つけたので

ご紹介したいと思います。

 

 

1番大切にしていること

ずばり認めてあげることです。

 

認めることのメリット

  • いつでも簡単にできる
  • 信頼をえられる
  • 褒める・叱るが響きやすくなる
  • 特に自己肯定感の低い子に効果抜群!
  • 子どもたち同士が認め合えるようになる

 

これは先生だけではなく

子育て中のお父さんお母さん

はたまた上司と部下の関係でも

効果を発揮します!

 

ぜひ実践してみてください。

 

具体的な関わり方

具体的にどうすればいいのか

3つのステップで解説していきます。

 

  1. 相手のことを知る
  2. いいところをたくさん書き出す
  3. 温かい気持ちで接する

 

1.まずは相手のことを知ろう

とにかく相手のことを知りましょう。

知らないとどうしても構えてしまい

お互いに心を開くことはできません。

まずはリサーチしましょう!

些細なことでも全然かまいません。

 

例えば

  • 好きな食べ物
  • 誕生日
  • 好きな教科
  • はまっていること
  • 力を入れていること
  • どんなときに喜んでいるか
  • 笑顔になるのはどんなときか  など

なんでもいいんです。

とにかくたくさん見つけることが大切です。

できればいいことを中心に見つけていくとよりGood!

これだけで見方・接し方が変わっていきます。

 

2.いいところをたくさん見つけて書き出そう

次に、見つけたいいことは書き出しましょう!

 

書き出すメリット

  • 情報が整理される
  • いつでも見返すことができる
  • 懇談などでも使える
  • 生活の記録としても活用できる
  • 自分の中に視点が増えていく

これが以外と難しいです。

ちょっと書き始めるとすぐに限界がきます。

 

僕もノートに書き込むようにしていますが

すぐに書くことがなくなってしまいます。

そんなときは1日1つでもいいので

続けて見つけていきましょう。

 

目標は1人100個!

僕は1年間で100個達成できればいいなぁ。ぐらいで

見つけたときにメモするようにしています。

 

大切なことは相手のことを今よりも

しっかり見て、深く知るということです。

 

3.温かい気持ちで接しよう

ここまでできたら後は書き出したノートを見ながら

温かい気持ちで接するだけです。

「いいこと言おう。」とかしなくていいです。

子どもは敏感なので下心はすぐに見抜かれます。

1と2がしっかりできていれば自然体で接するだけで

人間関係の深まりを感じることができるはずです。

 

それでもうまくいかないときは

まだ相手のことが分かっていないときです。

諦めずまた1からコツコツやってみましょう!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

「褒める・叱るより大切にしているたった一つのこと」について紹介しました。

これからもよりよい学級・集団づくりを

目指していきましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少しでもあなたの役に立てたならうれしいです。

このブログでは

  • 働き方改革
  • 子どもとの関わり方
  • 人生を楽しむ方法
  • 買って良かったもの

などを紹介しています。

よろしければ、他の記事ものぞいてみてください!

それではまた。